ハワイとリサイクル Muu Muu Heavenのポップアップショップ!
実はリサイクルは、日本のほうが上級者。
ここハワイでは、あまり知られていないけれども、年々増えるごみには頭が痛いのが現実。
ごみ袋に、何でもかんでも入れられるのを見て、少々ハートが痛むのである。
本当に何でも捨てるから。
乾電池…Yes
瓶・・・Yes (リサイクルしてくれる瓶が減ったためゴミ箱へポイになっている)
生ごみ・・・Yes (何とか減らしたい!トフィーが食べられるものは、捨てずに食べてもらう)
もっと真剣に将来を考えないといけない、ハワイです。
持ったない!という英語がないぐらいですからね。私が、その先駆者になろう!
先日、ブリーに呼ばれて行ってきたイベントが、こちら。
カイルアでのお店のリースが切れて閉店となった、”Muu Muuu Heaven" が、ワイキキのTギャラリアbyDFSの1階でポップアップ店として期間限定の楽しいお店をオープンしています。きっとすぐに、新しいお店がオープンしますよ~。観光客の方々には、便利で、期間限定ではあるけれど、お楽しみ!
大きすぎて使えないアロハの生地をリメイクして、まったく新しいものに仕立て上げちゃうところがすごい。究極のリサイクル。レトロな感じもありでもどこかしら新しいテイストのものが見つけられます。マキシ丈のドレスは、竹とポリの合成で、ものすごく柔らかい生地でできていて、さらにリサイクルの生地をアクセントに使っている。やるな~!クラッチバッグや、小物も目が離せなかった…ちょっとしたアイデイアでこんなにも素敵なものが出来上がることに、感動。こういうリサイクルは、楽しい!!
更にコラボレーションで、アーチストや、ビンテージアロハの第一人者、デール・ホープ氏のプライベートブランド”Hope for Man" も参加。そのお値段、メデイアの人たちと一緒に、口がふさがらなくなっちゃった。某・Mハワイのメデイア、Yくん”あの~ぼく、これコスコのなんですが…” 私、”いや~その先、これヴィンテージになるかもよ~” ”いや~ないっす”・・・・・笑
$1200や$800 という値札が付いているのですが、どうやら、日本の方々は、この値段を安い!と言って、買っていくそうなんです。
最後に、オーナーのデヴさんとお話ができて、彼女の朗らかな、そして、ママパワーの発想がなんか身近に感じることができました。
ワイキキTギャラリア・ワイキキ店で4月10日から6月30日まで開催中
オーナーのデヴさん。9歳のお子さんのママ。2011年に七里ガ浜のお店を閉めちゃったそうですが、そのせいかな、けっこう日本語が話せます。このポップアップ・ショップもリサイクルしたものだそうです。

バンブーが使われているファブリックとビンテージアロハのコラボ。

T ギャラリアをカラカウア通りから入るとすぐに目に入ります

Dale Hope≪デール・ホープ≫さんは、カハラというアロハのブランドのデザイナー兼オーナーでした。なので、自分のデザインしたアロハシャツを、という訳ですね!

一つ一つのアロハについているタグがこれ。左下の数字がこのヴィンテージを証明しているらしい…1/1とは、デールさんが持っている、ひとつのうちの一つという意味、右の49/160は、このデザインのもの160枚作られたうちの49番目、というように読むんだそうです!コレクターにはたまらんようです。

1点物が多く、コレクションする人も多いとか。

このハート形のモビールも手作り。毎年お店に来て、違ったデザインを買っていく人も多かったのだとか。
