Hawaii Chocolate Festival 2015
先週末は、3日間にわたりHawaii Chocolate Festival(ハワイ・チョコレート・フェステイバル)が開催だった。
直前の取材申し込みにもかかわらず、素早い対応で、対処してくれた、Amy. Thank you!
実は、チョコレートラバーの私。
最近では、ハワイ産のカカオの使用をしているところもあって注目度大!
場所は、ブレイジデル・エキシビションホール。
中に入ってみると、実に様々な、チョコレートにあまり関係ないだろう~みたいなブースもあったけど、そこはメルテイングポットなハワイ。いろいろ楽しめて, いいわ~っていう感じで、皆さんあっちへこっちへ、試食を求めてさまよってました。
$20で、入場料込み、そして10個のサンプルが食べられるということだったパスポートをゲット。もちろんチョコレートの価格は、安いものじゃあないのはわかるけど、サンプルとしては、ホンの耳かきほどの大きさだったり、これでは、ちょっと満足しないかも。次回は、ド~ンと、太っ腹でサンプルを期待したいところ。
チョコレートの中でも、ハワイ産のカカオを使っているところは、意外とそんなに、多いわけではなく、まだまだこれから。頑張れ、ハワイ産のカカオたち!いつか、山ほどのおいしいハワイ産のカカオを使って贅沢なチョコレートを食べられ日が来るだろうことを信じて!
http://hawaiichocolatefestival.com/
**太字は、お店のリンクにもなってます。

Chocolate On A Missionは、低所得者や、何かの理由で働けない人たち、お年寄りに毎月食食事を提供しているthe River of Life Missionとの再統合の一環としてチョコレート工場を運営。
写真のチョコレートは、ミニオレオをチョコレートでくるんだもの。アメリカ人大好きのオレオ!

Choco le`a は、Erin Kanno Uehara という若い女性が作っているブランド。私も好きな街、マノアにお店があるよ。洗練されたデザインが好評。


チョコのフェステイバルだけど、こうやって新しい、お店が頑張っていました。

Menehuune Mac は、チョコレートで有名ですが、この日試食した、Lilikoi Sandbars(リリコイ・サンドバー)がとてもおいしかった。さくさくして、ほんのりリリコイの酸味が感じられ、個人的に大ヒット!

このドリンクは、驚きのカカオのテイー。

More Photo-> ギャラリーでもっと写真が見られます。ここをクリックしてくださいね。