ワイキキに日本の横丁出現!グランドオープニングは、12月1日!
グランドオープニングを明日の12月1日に控えて、昨夜はVIP/メデイア・プレビューイベントがありました。総勢350人以上もの方を招待したそうです。
日本の横丁を再現したハイクオリテイーな横丁がワイキキショッピングプラザの地下に出来上がり、16もの店舗が入るということでてんやわんやの大騒ぎでした。知り合いも多くいて、久しぶりの再会に近況を報告できたりもして…4店舗ほどがまだオープンしていなくって昨夜は12店舗でした。
プーコちゃんに受け付けを案内してもらい、スムーズに会場へ。会場では、タイマネが演奏を始めていました。タイマネは、ハワイでも大人気のウクレレ演奏者。この日は、フラメンコギターとの共演が格好良かった!彼女のハイセンスな演奏は、とてもエンターテイメント性が高く一押しです。
という私は、タイマネの演奏をずっと聞いていたかったのですが、そういうわけにもいかず、演奏を耳で聞きながら、足は、各お店へ!
ここは日本です!
ワイキキに来てなんで?と思うかもしれませんが、それだけ日本の食文化は、海外、特にここアメリカ・ハワイでは高い評価をもらっています。この日はどれもおいしかったのですが、オープンした後の味のクオリテイーの維持がその後を分けるカギ、です。
値段はワイキキ値段ですが… ここに来れば日本の味が楽しめるのは、ロコにもありがたいです~!
タイマネは引っ張りだこのウクレレ奏者。たくさんのメデイアの方がいました。

大江千里さんのチャリテイ=イベントでも司会役をしてくれた、ビリーさんは、現役ハワイのニュースキャスター。この日もイベントの司会を担当してました。

豚骨火山ラーメンは、男らしく太麺で勝負!

庶民の味方、Shichi Musubiは、オーガニック米を使ったおにぎりで、おいしかったです。

清流 Sizzle は、しゃぶしゃぶや和牛の寿司などの”和”のレストラン。

紅谷 のてんぷらとお寿司は、ローカルも満足のおいしさ。職人さんの握るお寿司は、おいしかった。

キリコのグラスが素敵なインテリアの一部になっていました。これで日本酒をたしなむなんて粋すぎる!

抹茶ドリンクが豊富なNana's Green Tea. 写真の試食のグラスは、なんとほうじ茶ラテ。?とっ持ったけど、意外にさっぱりしていて、私はスキな味でした。

ざんねん!ここのポケ、食べてなかったわ~

串カツ 田中。

カレーライスは、ハワイの人も大好き!Nin Nin カレー

ワイキキ横丁
公式ウェブサイト http://www.waikiki-yokocho.com/jp/