ホノルルマラソン・ボランテイア
毎年第2週目の日曜日は、ホノルルマラソン。週末は雨の予報だったのを負いに裏切り、曇りからの晴れ。最後のランナーは日本から参加した60歳代の男性。なんと16時間かかってゴール!走った、歩いた?この方はもちろん偉いけど、彼を最後まで待ち迎えたマラソンスタッフ側も偉いな~と思います。ちなみに、日本で行われる、あるマラソンは、6時間でレースを打ち切るそうです。ということは、レースを6時間以内で走り切れる人しか応募しない、いわばレースランナーのみの参加しかありえないわけですね。なので、このホノルルマラソンは、本当にどんな人でも参加できる大きな大会として成長し、それはそれですごいな~と思う訳です。
私は、今年も、怪獣君のサッカーチームのボランテイア一員としてボランテイア参加。
朝3時前に起きて支度をし、4時からお水を配るブースでお手伝い。
このボランテイアに対しては、お金が出るので、チームにとっては大きなファンドレーザー(資金集め)になるわけですね。この日は、9時まで5時間働きました。
怪獣君が言ってました、
”お水をランナーに渡すのが楽しかったよ。リスペクトだったよ~ だって、おじいちゃんおばあちゃんも歩いたり走ったりしてさ~。来年は、僕も走りたいな”
そうなんですよね。かなりお年の方の参加もあって、それを見てたら、私でさえも挑戦してみたくなっちゃうのが、ホノルルマラソン。いつかは、マラソンデビューしてみようかな。

ブレブレですが、最初に走ってきたランナーたちです。さすがに速い!


セーラームーン?

富士山も!

コップはもちろん捨てられる運命。ものすごい数のごみの山!
これは、これからの課題かもしれないな。

そして午後は、ワイピオサッカーコンプレックスでメンズの試合へゴー!澄み切った青空を久しぶりに見ました。。
