ハワイ渡航者のリピーター
昨日は、雨がジャンじゃか降ったかと思うと晴れてみたり、…かと思うとまた雨が降ったりの1日でした。夕方は、きれいな青空になり、恒例のファーマーズマーケットも盛況でした。ここには、ワイマナロのあの卵やさんもうやってきます。口コミでどんどん広がり、皆さん毎週やってきて早目に売り切れるらしいです。昨日もそうだな~20分ぐらい列に並んだかしら。
私は卵のほかにも、1週間分のお野菜をここで購入したいと思っているから2件のお店をはしご。こういうの嬉しいけど、この日を逃すと、セーフウェイやほかのお店を回らないといけないので困ります。
怪獣君のサッカーの練習の日がずれたので、当分は通えそう!
ところで、あるオプショナルツアーで働くドライバーさんがこんなこと言ってました。
”ハワイは、リピーターが増えてるでしょう。だから、ツアーに乗っかって動くっていう人は減って、自分の好きなように走ってくれるところ、または、自分で走っちゃう人が増えるよ”
確かに、リピーターさんは多い。
カフェでお手伝いしていてもリピーターさんは多い。
たまに、どうやってたどり着いたのか知らないけれど、旅行者風の人もやってくる。
みんな、一通り連れていかれるツアーには飽きて、自分なりのそしてロコを感じることができるところに行きたいと思っている。
私もそうだ!
旅行に行ったら、もちろん、目玉の場所は外せないけれど、ガイドブックには載っていないような路地や、レストランにぶらりと入るのが好き。そんな人たちがどんどん増えるだろうって。
まじめに、真摯にやっているお店が生き残るのは絶対!
私もそうやって、生きていきたいと心から思うこのごろです。
誰かのせいにしたり、自分の人生を恨んで生きていくのは嫌だから。
昔働いていた上司に、”あなたは、まじめすぎるわ”
だってそんなことしたら、OOでしょ?っていうことをその上司は、肯定していた。いやだった。
正直に、でも楽しく不真面目に生きていきたい・・・・
先週末、怪獣君と長女が共同でクッキーを焼いていた。レシピは、昔から私使っている、”簡単サクサククッキー” とてもシンプルで、小麦粉、バター、卵と砂糖で作る。

型抜きは持っているのに、シンプルなのがほしいと言って、ボトルのふたを使っていた。
