手作りは最高のメディテーション
多分小学校で最初に習ったのが、家庭科の時間の雑巾縫い。経験ある方も多いのでは?
そのあと、フレンチ刺繍、かぎ針編みでミトン、パジャマづくり、お鍋でご飯を炊き、コーンスープを作って…そんなことがワクワクして楽しかった!アメリカの学校では、こんなこと教えてくれない!
それが始まりで、私は結構はまっていったのよね。
とにかく作り出すことが楽しい。
山のようなマフラー(好きな子にはプレゼントした)セーターをせっせと編んだのは、中・高校時代。
私は、体育大好きの男の子と一緒に遊ぶ女の子だったけど、部屋にこもってせっせと何か作るのも大好きだった。そして今も大好き!時間は減ったけど、チクチクやアミアミすると、なぜか気持ちが穏やかになるのです。きっと集中してる時間は何もほかのことを考えないのがいいのだと思う。没頭できるところが!
ワイキキにある、ハレハナ・ワイキキさんでは、今はやりのクラフトっていう言葉がぴったりの手作り教室屋さん。ケイコちゃんが、それはそれは頑張り屋さんでい習うところが大きのだけど、大ヒットのドリームキャッチャーやスノードームに、サインボードづくりなどは、子供だけではなくめっちゃくちゃ大人にもいいのです。
無心になれるのです!
ここがポイントです!
ですから、ワイキキ滞在の方、もちろんきれいな海で泳ぐことはもちろんです、もしも隙間時間を見t桁らぜひ遊びに行ってみてくださいね。
そして、お店では、今、ものすご~く人気の場所が下の写真で、写真を撮っていく方が多いのだとか!
白い長テーブルは、ハンドメイドで、お客さんが、サインボードを作った残りのステッカー部分を(作品には、中がくりぬかれた状態のものを使うので)間違って貼っちゃったところ、それが大人気になっていったそうな。失敗は成功の基だ!
ここで自分の作品とともに写真を撮ると、ラッキーが舞い込むっていう噂ですよ。

私が3年前に作ったドリームキャッチャー。その名の通り、夢をつかんだよ~!

大人を中心に大人気なのがこちら!

最近の新レッスンは、ジェルキャンドル。
これは私の作品だけど、偶然が生み出すアートって感じで、面白いよ~!
