先の見えないトンネルに入った感じ:ハワイのコロナ感染者増大,に伴う措置2021年8月24日
息子の差㏍-感染や30周年世界的に感染が認められ、ロックダウンをする中、2020年に始まったパンデミックは、先の見えないトンネルに入ったままという感じです。ハワイも2度のロックダウンがあったけどやっとこれで終わるか!と思いきや7月後半から、デルタ株が確認されるや否や感染者数の増大で歯止めがかかりません。以前のブログを読み返してみるとその異常さにびっくりします。
Hawaii Life Journal 3/13/2020
ハワイでの感染者の増大に伴って、病院で治療を受ける人が増え、ICUも120%の稼働だというから、これはいけません。元々はワイの病院のキャパが小さいので、感染者の増大には気を付けてきたはずなのですが‥‥
感染者の増大に歯止めがかからず、約ひと月ほどかな… 様子を見た感じがあるけど、もっと早くに対策をするべきだったかもしれませんね。昨日になり、ホノルル市長が、
”コンベンションや大きな人の集まり、チケットの発生するスポーツなどを8月25日から4週間にわたって停止する”
という厳しい措置を打ち出したのです。これには、結婚式やそのほかのイベント関連には大きな打撃となっています。
早くに方針を打ち出したのは、 好調で9月までの延期を決めていた体験型展覧会「ビヨンド・ヴァン・ゴッホ 」です。明日以降のチケットは払い戻しになります。
ホノルルでの展示を9月26日(日)まで延長決定!ハワイコンベンションセンターでの体験型展覧会「ビヨンド・ファン・ゴッホ」 (kukui-hawaiilifejournal.com)
更に、イゲ州知事は、
「ハワイに来ることはできるだけ避けてください」
という声明さえも出したのです。ですが、指示に従っての旅行は禁止されたわけでは二ので、あくまでもこれは、お願いしている段階です。
しかしながら、ハワイ州民の間では、第3のロックダウンが始まるのではないか?という話題が出ています。今のところ、学校の閉鎖は聞かれていません。それでも、現場では、ィママにない長引くパンデミックで混乱が起きてることは確かなのです。
私も、子供相手のイン・パーソンでマスクをつけてレッスンをしていますが、まずは、健康でいること、そして消毒をすることぐらいしかできることはありません。一つ大変なのは、クラストクラスの間の5分間で、マット吹き、掃除することです。泣きますよ、これは。
今年こそは大丈夫!と思ってたけど早くも黄色信号です。
息子のサッカーの観戦や結婚30周年記念の旅行など、いつできるようになるんだろうか。
